上位免許について - いま中型自動二輪の免許で4点の減点があるので
上位免許についていま中型自動二輪の免許で4点の減点があるのですが、大型免許を取ると中型のときの減点がリセットされるって本当ですか? (普通?の)行政処分の場合と、初心者特例とを混同しているのではないでしょうか?
普通二輪(現在、中型自動二輪という免許はありません)の初心運転者期間は、上位免許である大型二輪を取った段階で終了です。
そして、大型二輪を取得された日から、大型二輪に対しての初心運転者期間が始まりますので、そういう意味では、リセットされるという表現で差し支えないと思います。
しかし、免停や免取の行政処分の計算をする際の点数は、上位免許を取ってもリセットされず、そのままです。
リセットされる為(0点に戻る)には、1年間無事故無違反で過ごすしかありません。
(リセットと言っても、行政処分の計算上、算入されない様になるだけで、違反などの履歴が無くなる訳ではありません) されません。
自動二輪で4点の加点があるのではなく、「貴方に4点の加点がある」のです。
とうぜん、上位免許を取っても、貴方に付いた違反点数は引き継ぎです。 それは無いですね。
初心者特例の話なら、上位免許が関係してきます。
が、4点だとこれも違いますね。 そんなウマイ話がある訳ないでしょ。
免許証は一人に1枚、点数は免許の種類ごとに付けられる
訳ではありません、1枚の免許証に付けられます。
それと「減点」じゃないですから。
ページ:
[1]