普通自動車免許証の更新について - 初めての免許証更新です。5月17日までに更
普通自動車免許証の更新について初めての免許証更新です。5月17日までに更新しないといけないのですが更新の葉書を紛失してしまいました。葉書なくても更新できますか?
また、最寄の警察署だと手続きをした後、毎週月曜日に講習らしいのですが月曜日だと18日で間に合ってません。運転免許センターまでいかないといけないいんでしょうか? 免許更新は、更新連絡書がなくてもできます。
貴方の免許証の有効期限は、5月17日の場合、5月17日は、日曜なので、5月18日まで有効となります。
警察署においては、土・日曜は更新検査をしないので5月18日までの平日に更新手続きをしてください。
警察署で更新検査にした場合、免許証裏面に「更新手続き中~月~日まで有効」の記載をするので、期限までに講習を受け更新免許証を受領してください。 免許の更新にはがきは必要ありません。
あなたの免許証に有効期限が記載されていますのでそれまでに、管轄の免許センタまたは更新できる警察署に行けばいいだけです。 今年の5月17日で更新の期限が終了する場合、
更新期限の最終日が土、日、祝なら、休みが明ける最初の平日に更新可能です。
つまり、5月18日(月曜日)に更新が可能です。
案内のハガキに書いてあるのですけど・・・・・
無くしちゃったのですよね・・・。 葉書はなくても出来ますが、更新日を過ぎると免許センターでしか出来ません。 期限が過ぎると大変です。
また免許センターも毎日できるってわけではないので
早急に電話で確認してみましょう!
ページ:
[1]