なし123905 公開 2009-5-27 10:48:00

中型バイク免許を取りたいのですが日数はどのくらいですか?自動車免許は持ってま

中型バイク免許を取りたいのですが 日数はどのくらいですか? 自動車免許は持ってます

giy103159527 公開 2009-5-27 12:17:00

普通免許保有者の普通二輪教習時限は、技能教習17時限(1段階9時限、2段階8時限)、学科教習1時限です。
技能教習の1日の教習時限は、1段階2時限、2段階3時限に制限されています。
1段階5日、2段階3日、卒業検定1日で最短9日間です。余裕をもって2週間位でしょう。

coa112447655 公開 2009-5-27 12:21:00

教習所に聞いた方が速いのでは、学校によっては、安心パックみたいな、上限が決まっていて、この金額で、必ず、とれたりするような物もあります。教習時間て決まっていますから、最短でいくらとか、でていますよ、オーバーすれば、のびますし、今教習所で、大型二輪も取得できますから、一気にとっちゃった方が、いいかもしれません。中型ですと、400ccまでしか乗れませんので、上がほしくなると思います。バイクもいまは、オートマ、マニュアル と分かれていて、ソレによってもかわってくると思います。自動車免許があっても、学科が減るだけで、実技はまるまる乗るはずです。

sem123447548 公開 2009-5-27 12:16:00

1ヶ月前に同じ条件で(16日で)取得したものより。
教習所では
詰め込みで通えば2週間弱で卒業検定まで行けそうですが、
追加補習になったり、シュミレータ教習(室)の混み具合により、
2~3週間は見ておいたほうがよいでしょう。
中型バイク免許は現在 「普通自動二輪免許」といいます。
教習所に問い合わせるときはこの名称で聞くとスムーズです。
ページ: [1]
全文を見る: 中型バイク免許を取りたいのですが日数はどのくらいですか?自動車免許は持ってま