けん引き免許で大型車はのれるのでしょうか? - 現在、普通自動車免許のみ持
けん引き免許で大型車はのれるのでしょうか?現在、普通自動車免許のみ持ってますが、大型一種を取ろうと、大型のドライバーの友達に相談した所、けん引き取ったらと言われました。そぼくな質問ですが、けん引きを取得すれば、大型も運転する事ができるのでしょうか? けん引き免許を取得しても大型は運転出来ません。
大型免許を取得してもけん引きはできません。 昔の運転手が、よく『けんびき』とか『けんびけ』とか言った牽引(けんいん)免許は、解りやすくいうと車(台車=トレーラー等)を引っ張るのに必要な免許です。普通免許(今で言う中型8トン限定)と牽引しか持ってないと、普通車での牽引しか出来ません。大型免許(総重量25トン)と牽引免許があれば、いかなるトレーラーも運転できます。(※旅客を除く)
※旅客営業する(客を乗せて走る)トレーラーを運転する場合は牽引二種免許が必要です。まあ、日本でトレーラータイプのバスは、ほとんどありませんが…。 無理です。けんいんです。けんびきじゃありません。 多くの回答者の方が、仰る様に、けん引免許と大型免許は別物で、けん引免許があっても、大型は運転してはいけません。
けん引免許は、あくまで、トレーラ側(引っ張られる荷物の方)が750kg超になる場合に必要な免許です。
ですので、必ず、ヘッド側(引っ張る方、トラクタとも言われます)の免許が必要です。
けん引免許は、それ単体では何も運転出来ません。
逆に、普通・中型・大型・大特の免許がないと、取得出来ません。
お友達は、大型を取るなら、折角の機会だからついでに「けん引(けんいん)」も取っておけば?という意味で言ったのではないでしょうか? 読みですが。
けん引=牽引 「けんいん」で、「けんびき」ではありません、よろしく。 けん引免許を取得しても大型自動車は運転できません。
なお、「けん引」は「けんびき」ではなく、「けんいん」と読みます。
以下は、各免許で運転できる車です。ご参考まで。
http://homepage3.nifty.com/license/car/car0022.html
ページ:
[1]