sun11457208 公開 2009-4-19 16:30:00

免許をとって10年以上になりますが、ペーパードライバーです。そこで、もう一

免許をとって10年以上になりますが、ペーパードライバーです。
そこで、もう一度教習所に行って、ペーパー教習を受けたいとおもっています。
いろいろ調べましたが、きちんと感覚が戻るまで教習となると20万くらいかかるそうで。。
それって相場ですか?
車を持っていないので、レンタカーを借りてということになりますが、
もう7年くらいは運転していないので、道路に出て、一発本番ってのもどうかと。。
ペーパー教習に行った方、ペーパー教習に行くことを考えている方、金額、内容その他いろいろ教えてください。

poc113101356 公開 2009-4-19 19:10:00

学科試験が免除される(だろう)だけで、運転に関してはドライバーとは言えない状況ですね。
実技試験だけを1から勉強するのと同じですので
初心者レベルまで戻るのなら、15時間~20時間は必要ではないですか?
ご自分が案外早く感覚を取り戻せたら良いのですが・・・
教習所にはペーパードライバー用の実施科目コースがあったように思うのですが。
自分の近くの教習所の項目をお知らせします。↓
~免許を取得して長い間運転されていないお客様にお勧めです。
12時限コース/63.000円・・・「もう車の運転をいつしたかわからない。運転出来るか不安がいっぱい!」の方
15時限コース/78.000円・・・「免許を取って以来運転していない。納得いくまで練習したい!」の方。
・・・上記以外各コースあるようです。(こちらでは延長1H/6.000円のようです)
どちらの都道府県の教習所でも同じ項目はあると思いますので
ネット検索なり、お電話で問い合わせれば如何でしょうか?
頑張ってください。

kou103358009 公開 2009-4-19 20:15:00

だいたい1時間単位でペーパードライバー講習を受けることが出来ます
とりあえず1時間ほど乗ってみて様子を見てみたらいかがでしょうか?
感覚が取り戻せそうならあと数時間乗ってみるのもいいですし
そこからレンタカーを借りて誰かに同乗してもらって練習するのもいいでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 免許をとって10年以上になりますが、ペーパードライバーです。そこで、もう一