【運転免許】試験場での一発試験(大型二輪) - 免許センターなどで
【運転免許】試験場での一発試験(大型二輪)免許センターなどでの一発試験についてお聞きします。
一発試験は、住民登録地以外の試験場でも受験できるのでしょうか?
たとえば、山形市に住民票を置いている人が、沖縄の免許センターで受験するというケースです。
もう1点ですが、試験に使う車両は試験場の備品を使うのでしょうか?
それとも、友達から借りてくるなどして、自分で車両を持ち込む必要があるのでしょうか? 貴方が何か免許を持っているなら免許記載の住所地の試験場での受験です。
無免なら住民票記載の住所地の試験場での受験です。
沖縄で受験したければ、免許を既に持っていれば住所変更。
無免なら住民票の移動が必要です。
試験車両は、試験場に常設の車両を使います。持ち込みは出来ません。 大型取ろうってんだから、免許は何かしらあるでしょう?
原付きとか。
免許記載住所の管轄の試験センターで試験しますから、沖縄で試験したいなら、沖縄に住所変更すれば可能です。だから、住民票と違う場合もアリ。
車両持ち込みの必要はありません。
持ち込みソノモノは可能な場合もある。試験車両が免許区分に合わないとか(限定付きけん引きとか、身障者用の改造済車両等の時の為の措置)あるにはありますが、手続きが面倒臭い。
試験場一発自体が初めてだと、多少苦労はするとは思いますが、まあ、頑張って下さい。 試験は住民票管轄の場所。
バイクは試験場のバイクです。
ページ:
[1]