xxx122869134 公開 2009-5-18 22:23:00

マイクロバスは普通自動車免許で運転できますか?それとも大型自動車免許を取得する

マイクロバスは普通自動車免許で運転できますか?
それとも 大型自動車免許を取得する必要がありますか?

lng123621681 公開 2009-5-21 23:18:00

マイクロバスは乗車定員11人~29人までの車なので、「中型」免許が必要になります。もちろん大型を持っていれば運転できます。中型免許でも、旧普通免許(中型車は8tに限ると記載されているもの)では運転できませんので、限定解除の講習を受講して限定を解除すれば運転できるようになります。ハイエースやキャラバンなどのワンボックスワゴンを15人乗りにしたタイプも中型車になりますので注意が必要です。普通免許で運転していい車の乗車定員は10人までです。10人を超えると免許が変わるということです。マイクロバスや中型観光バスで、座席を撤去して10人乗りのキャンピングカーなどに改造されているものなどは普通免許で乗れる車もあります。

jin121079787 公開 2009-5-21 02:05:00

マイクロバスは11人以上30人未満の自動車ですので、8トン限定中型免許(旧普通免許)では運転することができません。条件を解除するか大型免許が必要になります。
当方、バスの運転士をしております。バスは一種であれ二種であれ、多くの人の命を預かる乗り物です。そのことを忘れないで、ハンドルを握ってください。

osa10309690 公開 2009-5-20 22:11:00

普通免許(中型8トン)なら10人以下しか乗せることができないので出来ません。
29人以下乗せる場合は、中型限定解除をすれば乗ることができます。
30人以上乗せる場合hは、大型免許取得が必要です。
仕事で賃金が発生する運転手さんになってお客を乗せる場合は二種免許をとって下さいね。

jin121079787 公開 2009-5-18 22:39:00

その乗りたいマイクロバスの定員に寄ります。
そのマイクロバスが改造等で10人以下の定員なら、普通免許で運転出来ます。
29人以下なら中型で。それ以上なら大型免許が必要です。

jin121079787 公開 2009-5-18 22:28:00

マイクロバスは定員11以上30人未満なら以前は大型免許が必要でした
しかし、現在は中型免許が新たに追加されましたので、中型免許が必要です。
普通免許で運転できないです。
詳しくはここを参考にしてください
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/chugata.htm
ページ: [1]
全文を見る: マイクロバスは普通自動車免許で運転できますか?それとも大型自動車免許を取得する