牽引免許の実技の本は売ってますか? - 牽引免許を実技試験で何回も落
牽引免許の実技の本は売ってますか?牽引免許を実技試験で何回も落ちています。何かいい方法はありますか?
教習所は絶対行きたくないので。 他の免種では本を理解出来ればいけると思いますが
けん引は体で覚えないと・・・
特に長さが短いトレーラーの挙動はとても早く
現役のトレーラードライバーでも少々てこずります
時間貸しの練習をするのが最善だと思います 私も他の方と同じく
自分の身体で感じ取るしかないです
練習所で車両の感覚を身につける事です
10年前ですが・・・大型2種・7回、牽引5回で取得@それまで大型10トン系乗務歴8年有りました。
現在は法の改正で難しく成りましたが、地道に努力有るのみだと思います。 ここでハンドル1回半... なんてノリの情報が多いですが 車両なれできない試験場じゃ無理です
状況にあわせて 折れの調整ができないと 受かれないと思います
ものほし竿の先にタイヤつけて 乗用車の後ろにしばる、
こんなものでも 反射的にどっちにハンドル切るのか 身につきます
おかげで 3年ペーパーですが 大型トレーラーの車庫入れも いまだに問題ナシです いくら本を読んでも難しいですね。けん引はもう車の動きを理解しないと難しいですよ。 前に本屋で見つけて買いましたが、Bookoffに売りました。
内容がイマイチだったので・・・ けん引って、実質バックと車庫入れだけだから……。
私はカマボコ板2枚で模型作って、バックの時のハンドルの動かし方を理解しようとしましたけどね。
伸ばす、折る、維持、の勘どころを掴むまでが大変。
ページ:
[1]