今から約4年前ぐらいに、酒気帯び運転で免許取り消しになり、罰金2
今から約4年前ぐらいに、酒気帯び運転で免許取り消しになり、罰金20万を払い、その後免許を返さないまま、運転をしていました。それから2年後に検問でシートベルトで捕まり、無免許がばれて警察署に連れて行かれたのですが、切られた切符が白切符だったんです!普通は赤ですよね?その後3年ぐらい経過しましたが裁判所からの通知もないので、いったい免許がいつ取れるのか解りません。是非どなたか教えてください。 行政処分(免許取消)と、刑事処分(罰金刑)は別物なので、分けて考えて下さい。
>罰金20万を払い
既に刑事処分の方は受けてますね。
ですから問題無しです。
>その後免許を返さないまま、運転をしていました。
免許証を返す手続きをした時から、行政処分(免取)はスタートします。
ですから、まだ免取処分がスタートしていないですね。
>それから2年後に検問でシートベルトで捕まり、
>無免許がばれて警察署に連れて行かれたのですが
行政処分がスタートしていないから、無免許ではありません。
>切られた切符が白切符だったんです!
勧告切符ですね。
無免許で無いから、赤切符ではありません。
さっさと行政処分の手続きをしなさいと言う勧告ではないでしょうか?
>その後3年ぐらい経過しましたが裁判所からの通知もない
刑事処分に関しては、既に罰金を払い済みと言う事なので、裁判所との関係は既に終了してますよ。
>いったい免許がいつ取れるのか解りません。
行政処分の手続きをしてから、欠格期間が終了した後です。
結局、白切符を切られた時に、行政処分の手続きはしたのですか?
行政処分をスタートさせないと、何時まで経っても新しい免許証は取れないですよ。
行政処分は警察の管轄なので、現在どう言う状態か警察に直接確認すると良いでしょう。
個人情報保護法の関係で、電話では教えてくれないですよ。直接赴いて下さい。
ページ:
[1]