nik111983737 公開 2009-4-29 23:26:00

近々、原付き免許を取得しに行こうと思っています。参考書も買って勉

近々、原付き免許を取得しに行こうと思っています。参考書も買って勉強しているのですが、実際にはどのような問題が出ているのか気になり質問させていただきました。
実際に試験を受けた方、どのような問題が出やすいか等を教えて下さい。
あと、試験の後、実技試験?の様なものがあると聞きました。その注意点等を教えて下さい。お願いします!補足お二方、回答ありがとうございます。実技試験ではなく講習ですね。失礼しました。
今、参考書を見ていて『ギア』、『ニュートラル』、『点火スイッチ』、『スロットル』等の単語が出て来ました。車関係には疎いので分かりやすく教えて頂きたいです。お願いします!

kur12940657 公開 2009-4-29 23:36:00

運転免許の試験は、道路交通法の多岐にわたります。問題も数パターンあり、同じ教室でも人によって違う設問の試験集を配られます。どれが出やすいとかありません。全部覚えてください。知らなかったから違反してもいいってことにはなりません。ご注意ください。
参考書の例題とそっくり同じような問題ばかりです。
実技試験ではなく、体験講習みたいなものです。これで落ちることはまずありません。ぐるっと一回りして、説教みたいなのをちょこっと聞いて終わりです。

セラ102023495 公開 2009-4-30 03:59:00

原付には合格後に講習があります。これは合格した人だけで、試験ではありません。講習です。筆記試験に合格したらもう確定で、取り消されません。
ページ: [1]
全文を見る: 近々、原付き免許を取得しに行こうと思っています。参考書も買って勉