nis102319024 公開 2009-5-11 21:46:00

原付き免許について教えて下さい。原付きの免許をとろうと友達に誘われました。

原付き免許について教えて下さい。

原付きの免許をとろうと友達に誘われました。
自分は講習がまだということを伝えると友達は後からでも大丈夫と言っていましたがそれは本当なのでしょうか?
ちなみに兵庫県です

fuk1212467 公開 2009-5-11 22:43:00

明石か但馬の試験場で原付免許試験を受けて即日交付を受けるためには、
事前に原付講習の受講(原付講習終了証明書)が必要とあるので、
事前に講習を受けていなくても受験は可能だと思いますが、
免許証の交付には原付講習終了証明書が必要になります。
日曜日でも講習を実施している教習所もあるから、
受講しておけば免許も即日交付になるので、
都合が付けば事前に講習を受けて置くと良いと思います。
試験場以外の試験実施警察署等で受験の場合は、
事前に原付講習の受講(原付講習終了証明書)が必要です。

フリス102173632 公開 2009-5-11 21:54:00

原付免許はすぐ取れます。(2日だっかた1日だったか・・・)
>私の地域ではまず免許センターで受け付けをして
ちょちょっと筆記テストやってはい合格。そのあと免許センターの裏の練習場で基本的な操作、道路交通法を教えられ、とって感じです。
受験料はお安いです。
自動車学校は不要ですよ。

fuk1212467 公開 2009-5-11 21:49:00

講習とは実車の事ですか?
それならば筆記に合格した後ですよ。
筆記→合格者のみ実車講習。
朝一で受けても、だいたい昼前に帰れますよ。
場所によって、バラつきはありますが、
実車は30分ぐらいで終わります。
ページ: [1]
全文を見る: 原付き免許について教えて下さい。原付きの免許をとろうと友達に誘われました。