hea122856708 公開 2009-5-9 02:20:00

大型特殊の免許は、どのくらいの日数でとれるものなんですか? - 一

大型特殊の免許は、どのくらいの日数でとれるものなんですか?

giy103159527 公開 2009-5-9 02:52:00

一発なら半日。
教習所は教習所で訊く事。なんでもネットに依存するのは良くないです。

sem123447548 公開 2009-5-12 13:22:00

普通免許を有する方が大型特殊免許を取得する場合の教習時限は6時限です。
1日2時限の教習を受け3日間で教習修了し、検定が1日で最短4日間で卒業可能です。

giy103159527 公開 2009-5-9 02:43:00

教習所での教習時間は、
第1段階:3[5](6)時限 1日2時限まで
第2段階:3[5](6)時限 1日3時限まで 2時限連続したら、1時限休憩すること
括弧無しは普通以上の免許所有 []は二輪免許のみ ()は原付・小特および免許無し
なので、普通免許をお持ちであれば
最速3日でしょうか。けん引より平日なら稼働率が低いので早くは取れると思います。
ただ、費用のほうが教習所で取るよりも試験場で試験を受けて取得したほうが
安く済むことが多いようです。ある程度練習場で練習してからでも...
私の場合では近くの教習所で免許交付までの費用を含めて14万以上するところ、
練習場の費用+試験費用を含めてもおよそその半額で済みました。
ページ: [1]
全文を見る: 大型特殊の免許は、どのくらいの日数でとれるものなんですか? - 一