自動車免許更新の視力検査では、眼鏡に色が少し入っていても大丈夫ですか?
自動車免許更新の視力検査では、眼鏡に色が少し入っていても大丈夫ですか?・
前回5年前の更新では、かろうじて両眼0.7をクリアして眼鏡不要でした。
しかし、今回は両眼0.4なので眼鏡が必要になります。しかし、手持ちの眼鏡は、全て15%の色が入っています。見た目は色が入っているかはほとんどわかりません。こんな眼鏡で大丈夫でしょうか?
それとも、全く色の入っていないものを作ったほうがいいのでしょうか? 少しくらいのカラーレンズの眼鏡は問題ないです。
顔が識別し難い時は眼鏡を外して撮影しますので安心して下さい。
眼鏡は視力検査を通過するか運転する時に必要なので写真については眼鏡の着用は自由なのです。 視力検査が通過すれば大丈夫。
写真は眼鏡をはずして写してもらえばよい。 元眼鏡やでした。
お持ちの眼鏡でちゃんと検査がクリアできる視力がでるなら、濃度が15%程度ならそれ自体は大丈夫だと思います。しかしその濃度ですと免許証の写真は目元が若干暗く写ります。
それはちょっと・・・とゆうなら安いのを一本、無色or10%濃度であれば全く気にならないと思います。
気にならないのなら作り直さなくても良いと思いますよ。
ページ:
[1]