自動車免許にかいてある本籍は住民票を取り寄せたときにかいてある本籍地なん
自動車免許にかいてある 本籍 は住民票を取り寄せたときにかいてある 本籍地 なんですか?
あと、ナンバーの都道府県などは 何で決まるんですか? 無知ですいません。
新潟に住んでいますが 富山出身なので 本籍を富山にうつしたいのですが そしたら免許も自動車のナンバーも 富山になりますか? 逆に私は、新潟出身で富山に住んでます。(関係ない話ですみません) 本籍は関係ありません。現住所(住民票をおいてあるところ)の管轄のナンバーがつきますので、新潟に住民票を移していれば、新潟もしくは長岡ナンバーになります。富山に住民票があれば、富山ナンバーになります。 本籍地は免許を取得した時の本籍地。
ナンバープレートはナンバープレートを取得した登録所の住所。
ですので、免許の住所を変更しても、ナンバープレートは関係ありません。逆に富山にナンバープレートをしたければ手続きしないと行けません。(廃車→登録かな?) ナンバーは車庫証明の住所の管轄の陸運事務所のナンバーです。
使用者や所有者の本籍とは関係無し。
本籍は運転免許センターで(地方により警察署でも可能か)変更してもらう。
早めに行くのが原則ですが、免許書き換えの時に皆さんしているようです。
ページ:
[1]