pak102819410 公開 2009-5-6 08:57:00

自動二輪免許のATとMTってなんですか?あと、ビックスクーターを乗

自動二輪免許のATとMTってなんですか?
あと、ビックスクーターを乗るにはどっちをとったらいいですか?
中学生にも分かるように質問してくれましたら幸いです。

jas121294848 公開 2009-5-6 09:18:00

自動車、自動二輪車ともに備えている変速機(トランスミッション)の事です。
簡単に説明しますと、自転車でロードレースタイプや、マウンテンバイクには変速機が付いていますよね。
要はそれと同じ機構をマニュアルで操作するか、オートで機械に任せるかの違いです。
AT=「オートマティックトランスミッション」の略
MT=「マニュアルトランスミッション」の略です。
ATは変速を自動で行ってくれますが、MTは運転者の操作により変速を行います。
ビックスクーターはATなので免許証はAT限定で乗る事が出来ます。
その他のアメリカンや、ロードレースタイプ、ネイキッドなどはAT限定免許では乗る事が出来ません。
どうせ免許を取るのならAT限定はお勧めできません。
自動車でもそうですが、AT限定免許は少し格好悪いですね。

vdg1133354 公開 2009-5-6 09:08:00

簡単に言うとビックスクーターを乗るには
ATでもMTでもどちらでもかまいません。
通常の原付以外のバイクはMTでないと運転できませんが
ビックスクーターはAT車なのでATで免許を取っても
運転できます。
要は将来的に通常のバイクを運転しようと思わないなら
ATで問題ありません。

kor121989483 公開 2009-5-6 09:05:00

簡単に説明すると
クラッチ操作をしてギアチェンジする車両がMTで
クラッチ操作する事なく変速とか出来るのがATです。
郵便局や新聞屋が使ってるカブなども3段で変速できますが
クラッチ操作がいらないのでAT免許で乗ることが出来ます。
なおバイクでのクラッチとは自転車でいうなら左側のブレーキレバーが
クラッチレバーになります。
なのでビッグスクーターならAT免許で乗ることが出来ますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 自動二輪免許のATとMTってなんですか?あと、ビックスクーターを乗