fan102924711 公開 2009-5-15 11:58:00

高校生で原付の免許をとろうと思うのですが、校則で免許はとってはいけ

高校生で原付の免許をとろうと思うのですが、校則で免許はとってはいけないとあります;;
免許センターが学校に報告することはあるのでしょうか?

また手続きや購入で学校にばれるようなことはありますか?
よければ学校にばれない対策を教えてください
お願いします

ta_101253901 公開 2009-5-15 12:00:00

ばれません。
安心してとりに行きましょう。

夏日和12472402 公開 2009-5-22 20:25:00

ばれないと思います
かなり前の話ですが知り合いで、1人がたまたまバイクに乗ってるところを近所の保護者に見られ学校に報告
【そちらの学校は免許取れるんでしょうか?見かけたんですが】みたいな電話がかかったようです
当人は悔し紛れに、~組の~~さんも、~組の~~君も持ってるのに何で?私だけ?みたいに逆ギレして
芋づる式でばれてるの見たことあります
ばれた人は2週間謹慎してました(卒業まで免許を学校で預かるとかしていたような)
出来たらとっても、あまり誰にでも話ないほうがと思います

親御さんにも相談しないと、保護者責任を問われると思うからね
>よければ学校にばれない対策を教えてください
当たり前だけど制服で乗らない

校則で免許のことがばれると退学とかなら、よく考えましょう

規則だから、どうぞ!!!とは言いにくいけど
もしとったら安全運転してね

ken12326358 公開 2009-5-22 09:01:00

高校時代の高1の冬休みに原付取得しました。別に学校にはばれません、でも、私服けいさつが居て、タバコをすうテルところを補導されて・・・・学校がばれて通報って事は何回かあるそうです。
ちなみにですが、免許取得もバイク購入も学校にばれる事は1つもありません。

int113610335 公開 2009-5-16 11:41:00

今、高3です
バレません・・・ていうかバレてません

原付免許すら許可されない学校に通っていますが去年、中免取りました。一年経過してバレていないということはバレないです。

が、道交法違反や事故を起こしてしまったら、バレます。

安全運転で

hrk102524384 公開 2009-5-15 23:06:00

免許センターが学校に報告はしないでしょう
個人情報保護がやかましい時代ですからね
原付買ってもバレることはないでしょう
免許の更新時期になると更新案内が自宅に来るので親にはバレるかな
学校にバレない方法・・免許取ったことを周囲に気づかせない。
原付は自宅のガレージに保管。庭先に置いとかない。
友人に言わない。免許証を誰にも見せない。
あとは重い違反(赤キップ)をしない。
赤キップや人身事故だと家裁送りですから確実にバレます

int113610335 公開 2009-5-15 14:57:00

ばれません、って言うかばらしてはいけません。
本人の許可無しに個人情報を出した場合罰せられます。
学校とは関係ない部分なので禁止する事自体も問題だと思います。
将来GPライダーになろうと思ってますって言えば
憲法による職業選択の自由が奪われたとして
ばれた場合も罰則をかせるのが難しくなるでしょう。
裁判に備えて将来GPライダーを目指したいので免許を取ると一方的に言っておくのも
良いかもしれませんね
サーキットのライセンスも取っておいた方が良いかも・・(笑)
ページ: [1]
全文を見る: 高校生で原付の免許をとろうと思うのですが、校則で免許はとってはいけ