どっちの言い分が正しいのでしょうか?(自動車免許について) -
どっちの言い分が正しいのでしょうか?(自動車免許について)「車社会の地域において自動車免許を取ることは当たり前の
ことなので、免許を取ったからといって自信につながると
考えるのは思い上がりだ」という意見を聞きました。
ただ、その一方で「免許を取ることは自信につながる」
という意見の人もいます。
この場合、どっちの意見が正しいのでしょうか? まぁ貴方の免許に対する価値観次第なんで答えはないと思いますよ。
私は大型二種を含めて全運転免許を持っていますけど、別に「自信」なんて物には関係なく、単なる「資格でしょ」という意識しかないので、免許が自信に繋がったりはしませんし、そう言う考えに繋ぎませんけど、「免許=自分のスキルが上がる=自信」と繋げて考える人は、自信が付くと考えるかも知れませんし。
後は貴方次第じゃないですか?実際免許を取って「自信に繋がったなぁ・・・」って思えば、それが答えでしょうし、「べっつに~だからなに?」って思えば、それも答えですよ。
私の、免許に対する印象は「運転なんて誰でも出来るんだから、そんな次元の物を自分の自信とはしたくない。」と思います。
バスでもトレーラーでも練習すりゃ誰でも運転出来るんだし・・・ただ、教習所なり試験場なり、試験があり、それらに合格して免許が手にはいる訳ですが、それらに合格すると「達成感」はあるかなぁ・・・・まぁ、それだけと言えばそれだけなんですけどね。 だからと言って先のその質問内容を、取り下げたのは何故です?
けじめをつけず、正々堂々できはないのは、あなたに後ろめたい気持ちがあったからでしょう。
意見はどちらでもよい物です。
そこでどう感じるもあなた自身です。
他人はそんなことは気にしないという現実も受け入れなさい。 どちらもマチガイかな
「思い上がり」感覚がわからん
「自信」なんだそりゃ
ページ:
[1]