roa122348499 公開 2009-5-9 17:29:00

トライクの分類について。どなたか詳しい方いませんか?トライクは

トライクの分類について。どなたか詳しい方いませんか?
トライクは3輪なので免許区分は普通免許。
扱いは2輪車になるのでしょうか?
また、3輪バギー、3輪トライク(バイク)などありますが(あったと思いますが)
2輪車両の扱いなら250ccまでは車検が無く。
免許が4輪ならヘルメットの着用義務はないのでしょうか?
また125ccまではファミリーバイク特約の対象なのでしょうか?
トライク(特にバイク)に興味があるのですが、維持費などが気になります。
保険や自賠責の扱いがどうなるのかがわかりません。実際所有している方はいませんか?補足バギーは4輪でした。
3輪のタイプのバギーのようなものをみたことがあったので。

绪方千春 公開 2009-5-10 19:34:00

トライクは道路運送車両法では側車付自動二輪、道路交通法では三輪の普通自動車です。
登録は側車付二輪なので二輪同様に250cc以下は車検がありません。保険や高速料金も二輪と同じです。
ただし、原付二種に三輪の車両が規定されていないため、51~125ccは軽二輪登録になります。ファミリーバイク特約もダメな会社が多いです。
免許や交通規則は四輪と同じですが、高速道路の制限速度が80kmになります。二人乗り規制はありません。
シートベルトは跨がり座席なので免除、ヘルメットも必要ないです。
車幅80cm超(現実的にはほぼ全車両)は車幅灯とテールランプ2つが必要です。外国製トライクにはついてない場合もあるので要注意です。

国仲凉子 公開 2009-5-10 00:23:00

ヘルメットのみお答えします
ヘルメットは要りませんがゴーグルは必要ですね・・・
目があけてられなくなるので・・・
ページ: [1]
全文を見る: トライクの分類について。どなたか詳しい方いませんか?トライクは