試験場で技能試験に合格し、決められた教習所で、免許取得時講習なるものを受けな
試験場で技能試験に合格し、決められた教習所で、免許取得時講習なるものを受けなければいけません。車に乗る講習が4時間あるのですが、どのようなことをするんでしょうか?
路上をいきなり走ったりするのでしょうか?
そこで何か問題があったりしたら、免許をもらえないなんてことになりますか?
一応試験場でやっとの思いで合格したので、無謀な運転はしないでしょうが、初めて乗る車はどうしても緊張してしまうので、いつものような運転ができるか心配で・・
経験のある方教えてください! 普通免許の取得時講習と理解します。危険予測教習2時限、学科教習(高速道路での運転)1時限、シュミレーター教習(高速道路運転)1時限の4時限を受講して頂きます。この講習で免許拒否になることはありませんので、心配せずに受講してください。 下の回答者様の補足
高速道路の運転はシミュレーターではなく実車の場合もあります。
ページ:
[1]