llp113562808 公開 2009-5-8 02:01:00

車の免許持って無いんですが、ドライバーに対して、バックの車庫入れの誘導

車の免許持って無いんですが、ドライバーに対して、バックの車庫入れの誘導はやった方がいいのでしょうか?また、その際の注意点はありますか?

hi7123562087 公開 2009-5-8 04:10:00

あの、おーらい、おーらい、おーらい はいストップ!ってやつですか?
やっぱりドライバーって死角がありますんで、見えないところが。
なんで、わかりづらいところはあなただけでも降りて、危ない所とかを教えて誘導してあげていいと思いますよ。
それが悪い方向に転んで、「あなたが誘導したせいでぶつかった!」って話になってもそのドライバーの不注意が原因なんで。
誘導者に頼って、自分の目で確認しながら運転をしなかったせいなんで。これもケースバイケースですが。
もちろんテキトーにするくらいなら、止めた方がいいですが。
注意点としては、ご自分が轢かれないように。あと、大きな声で誘導してあげて下さい。

hi7123562087 公開 2009-5-8 04:30:00

へたに誘導して、そのせいでぶつけてしまった場合のことを考えると、何もしないほうがいいですよ。それなりに勉強して免許取ったのですから。誘導してほしいときはちゃんと言ってくれますよ。とりあえず、車庫入れに限らず、「己の欲せざること人に施すなかれ」です。
変に誘導すると、右、右と言っても運転手からみて左とか、後ろ向いてたりと、逆に混乱を招くので遠慮しましょう。もし誘導してほしいと要望があったら、手で左右を合図したり、口頭で「少し右にハンドルを切って…」と運転手の立場から説明しましょう。

hi7123562087 公開 2009-5-8 02:02:00

免許の無い人はしないほうが良いと思います。
見るところが多少違うからです。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許持って無いんですが、ドライバーに対して、バックの車庫入れの誘導