怒られて当然ですか?最近免許を取得したのですが、親に「車の練習をしろ!」と言
怒られて当然ですか?最近免許を取得したのですが、親に「車の練習をしろ!」と言われ、父親を横に乗せガレージを出ようとしたところ右の側面をぶつけてしまいました。
前々から、「練習するなら俺の車を使え、ぶつけても大丈夫だから」と言われ実際運転しぶつけてしまったら、「考えられへん」「俺の子供とは思われへん」とずっと罵倒され続けています。いくら謝っても一向に許してくれる気配がありません。こういう場合、どうしたらいいのでしょうか?どなたか教えてください!お願いします。補足ちなみに私は18で、先ほど父親に免許を取り上げられてしまいました。 怒られて当然じゃないです。慣れない車で練習させるには先ず広いところに連れ出して、そこで初めてハンドルを握らせるべきです。
車はぶつけなければ上手くなりません。ぶつけて&こすってどん底の凹み気分があるから上手くなるのです。ヒトさえ傷つけなければ、一度謝ればあなたは堂々としてれば良い。免許は返してと言いましょう。 仕方ありません右ハンドルで右側面ならもう一度ペーパードライバー講習に行きましょう。余程下手なんですね。親ならそのうちに、許してくれますよ。最初は、当てて、上手くなりますから、練習しましょう。 ぶつけても大丈夫=家の車ならとりあえず他人に迷惑をかけることは少ない。という意味ですね。
教習所卒業してきて、車庫から出す時点でぶつけてるようじゃ、お先真っ暗です。
修理代くらい払いましょう。
私が親でも許しませんしね。 「ぶつけても大丈夫だから」 という意味は、
「ぶつけたら罵倒し続け、謝っても一生許さないから大丈夫」
という意味だったのでしょう。
素敵なお父様をお持ちで、、 あくまで想像ですが、親御様は「教習所で何を習ったんだ?」と
いう思いなのではないでしょうか?
ぶつけてもいいと言われても修理するのは筋でしょうね。
もう二度と乗るなとはいわれていないのでしょ?
あとは練習を積み重ねて上達あるのみですよ。 お金の問題では?
もっと練習しましょう★
私も練習しなきゃだから頑張ります。
ページ:
[1]