ali123205323 公開 2009-5-19 00:04:00

自動車学校に嫌いな先生がいます。現在、自動二輪の免許取得のため教習所に通って

自動車学校に嫌いな先生がいます。
現在、自動二輪の免許取得のため教習所に通っているのですが今日の先生は最悪で二度とこの先生に指導してもらいたくありません。

教習所に言えば融通してもらえますか?補足今までの先生に教えて貰ってないことなどができてないと厳しく怒られ、罵るようなことを平気で言われました。

jyu112684276 公開 2009-5-19 01:04:00

こっちが客なんだから責任者呼んで文句言えば良い
「あんなのに指導される位なら金なんぞ払わん!」とでも言えば2度と担当になる事は無い
俺は以前教官に「貴様」呼ばわりされて教習中に教習車放り出し文句を言いに行った事がある
責任者は平謝りだったぞ
余程絞られたんだろう、その後その教官は態度が一変した
こっちは金払ってやってるお客様なんだから強気でOK!
そんなヤツはクレーム入れて査定落としてやれ
査定が下がれば給料、ボーナスに響くから少し位懲らしめてやれ!

tak12429306 公開 2009-5-20 21:09:00

ストレスが溜まってたんですよ。
発散するのが生徒だって可哀相な人だと思いましょう。

rai121698121 公開 2009-5-20 09:43:00

人間誰しも相性と言うものが有り仕方ないことです。
事務所に言えば当たらないようにしてくれます。

kur12940657 公開 2009-5-19 11:43:00

怒られて腹を立ててるだけなら、自分はそんな恥ずかしいお願いはしない。
そのオッサンを黙らせるだけの運転をするだけ。それが自分のためと思えば良い。
ただ、運転が苦手でどうしようもないなら、そのことをきちんと指導員に伝えよう。そのための教習所なんだから・・・。それでも改善しないなら、事務所にクレームかな。

oka112370874 公開 2009-5-19 01:26:00

今はいいですね。
私は、教習生わがままだと思いますす、教習所も甘やかし過ぎると思います。
たった一回のことで、何でそんなになっちゃうんですかね。
鬼教官に言われたことが一番頭に残ってることが多いんですけどね。

「金払うから客だ」っていう人もいるけど、基本的には、「学校に教わりに行ってる」わけでしょ。学校の先生にもそういうこというわけ?
そのときだって、「教わってないんですけど。。。。」っていえばいいこと。言うべき時に言わずにあとからグダグダ言ってもしょうがないと思う。教官は時限ごとに変わることがあるんだから、そういうこともあるのと違うのですか。
それと、2輪の場合は、教官選べるシステムもなかなかないでしょう。

oka112370874 公開 2009-5-19 00:55:00

そうですね。まず受付で相談して、無理なら、管理者に相談すると、解決しますよ。まあ一人位は、どこにでもいます。相性というものがお互いあるので、仕方ありませんし、また逆もありますよ。焦らず、頑張りましょう。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車学校に嫌いな先生がいます。現在、自動二輪の免許取得のため教習所に通って