tid102310652 公開 2009-5-6 17:34:00

移動販売のバイトで車の運転をしなければならないのですが、免許を取っ

移動販売のバイトで車の運転をしなければならないのですが、免許を取ってから一度も運転しないまま上京して1年が経っています。
自分の車ではないということもあり、事故るのではないかとかなり不安です。
マニュアル車の免許を取ってから1年ほど経ちますが、それから一度も運転していません。
運転する車は恐らくオートマ車だと思います。
免許を地方で取ったので、東京で運転するのとなるとかなり違うと思います。
地方の友達がみんな事故ったり、車に傷をつけてしまったりしているので余計不安です。
しかも移動販売の車なので余計に心配でたまりません。
なにかアドバイスなどがあれば是非お願いします。

mas102419072 公開 2009-5-7 23:23:00

念のためペーパードライバー講習を受講された方がいいかもしれません。何の移動販売かわかりませんが、販売中は音楽かアナウンスを流しながら低速走行するのでそれほど心配はないでしょう。しかし、販売地域への移動(回送)時は通常走行しなければなりません。流れの速い幹線道路やバイパスへの合流などがあるかもしれません。進路変更する時などはミラー、目視で安全確認をしっかりしましょう。安全運転でお仕事がんばってくださいね。

mas102419072 公開 2009-5-6 23:49:00

教習所でペーパードライバーの講習を受けたら?

mas102419072 公開 2009-5-6 17:37:00

余計に心配し過ぎないことじゃないですか?やっぱ
心配なら、、教習所で、、運転技術向上講習会みたいなのも開催されているのでー行ってみては?
無理な運転をせず、、安全を心がければ大丈夫。 移動販売なら、、低速走行だし?
ページ: [1]
全文を見る: 移動販売のバイトで車の運転をしなければならないのですが、免許を取っ