高校三年でいまの時期に普通自動二輪の免許をとるのは、どう思いますか?
高校三年でいまの時期に普通自動二輪の免許をとるのは、どう思いますか?
取りたいと考えていますが、受験生なので。
意見お願いします。
補足ドラッグスターの新車に乗りたいんですが、
受験が終わったころに買おうと思ってたんですが、
生産終了になったことかわわかりました。
だから迷ってます。 別になんとも。取れば?
ただ、「それ」を言い訳にして勉強が出来ないとかは言わないように。 受験を最優先にして頑張ってください
普通自動二輪車運転免許はその後に取得しても
ぜんぜん遅くないとおもいます
バイクが好きで色々こだわりがあるみたいなので
はじめから大型自動二輪車運転免許から取ったほうが
いいですよ
すぐ、乗らなくてもこの先650以上のバイクに乗りたくなる可能性があります
また試験場で試験か教習所にかよわなければ
いけなくなくなるので、めんどくさいです
ドラッグスターいいですね 新車じゃなくても
特にクラシックタイプのスタイルは中古でもセンスいいし
かっこいいと思いますよ 普通自動二輪の免許の取得を逃避活動にしているようでは駄目でしょう。
もともとバイクの免許は趣味のものです。
他人の判断ではなく自分で決めるものですよ。
どちらにしても自己責任ということです。
ページ:
[1]