飲酒運転について、教えてください。 - 今度、飲み会があるのですが、
飲酒運転について、教えてください。今度、飲み会があるのですが、6月1日から、法律が、厳しくなるそうで、飲酒運転したら、免許取り消しになるそうなので、
自転車で行こうと思うのですが、自転車でも、自動車の免許取り消しや、点数取られたり、罰金とカ、何か罰則はありますか?
いまいち良く分からないので、教えてください。よろしくお願いします。 ★★以下引用★★
公安委員会が運転免許を取り消したり、その効力を停止したりできるのは、「自動車等の運転に関し」(道路交通法103条1項5号)違反を犯したときと定められています。そして、この「自動車等」は、「自動車及び原動機付自転車」(同法84条1項)のことなので、自転車での交通違反は免取や免停の対象にすることはできないのです。
また、付加点数も免取や免停のために政令で定められた判断基準なので(同法103条1項柱書・同法施行令別表第一参照)、そもそも免取や免停にならない自転車での交通違反にはつけられません。
★★引用終わり★★
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2144732.html 自転車も一応軽車両扱いですが、
下の方の言うとおり罰則減点などの対象には「基本的には」なりません。・・・
が、当然事故を起こした場合など傷害致傷になりますし、
警察官が「危険」と判断した場合などお泊まりする事になります。
この時暴れたりすれば当然公務執行妨害などで検挙され
前科が付きます。
ま、大抵は翌日数時間説教されて開放でしょうけどね。
ページ:
[1]