運転免許証の更新について。もうすぐ免許証の有効期限なのですが、通知のハガキが
運転免許証の更新について。もうすぐ免許証の有効期限なのですが、通知のハガキが来ません。
免許取得して初めての更新なのですが、もしかして初回は来ないものなのでしょうか? 現在は公安委員会=警察から送って来ます。これは免許年数や違反・事故歴によって免許証の帯の色、有効期限、講習手数料、手続き出来る場所が異なるので、更新手続がスムーズに行くようにするために送っています。
免許証の帯の色および有効期限は更新の年の誕生日の41日前から過去5年間の違反・事故の状況によって決まるので、その直後に更新連絡ハガキを発送します。従って更新期間開始(誕生日の1か月前)前には到着するはずです。
まず確認していただきたいのは、住所を変更したのに変更手続きをしていないのではないでしょうか。住民票を移転しただけでは免許証の住所は変更になりません。ご自分で警察署や免許センター等で変更手続きをしなければなりません。
更新連絡ハガキがなくても手続きは出来ますので、更新期間(誕生日の1か月前から1ヶ月後)に手続きをすればOKです。質問者さんには関係ありませんが、優良運転者が他の都道府県公安委員会を経由して更新手続をする場合は更新連絡ハガキ(FAX、コピーでも可)が必要です。 pc_gaugeさんの仰るように更新連絡書(葉書)は全ての免許所持者に届きます。
交通安全協会への加入の有無は関係ありません。
もし更新期間に入っても届かないのであれば郵便事故の可能性もあります。
また更新自体は葉書がなくても出来ます。 免許更新の案内ハガキに今は安全協会は関与していない
何年か前から警察から送られて来ます
更新時に必要ですから警察に問い合わせしてみるのがいいと思います 安全協会に申し込みがなければ通知はありません。
(申し込みは、任意ですから やらなかったのでは?) 安全協会に申し込んである?(免許取得時)(1000か1500円くらい払って加入)
入ってなければ来ません。
自分で警察に問い合わせて、更新の日時を決めます。
ページ:
[1]