t_r12492858 公開 2009-4-20 03:00:00

免許取得の順。車とバイク。大学2年の男です。タイトル通りどちらを

免許取得の順。車とバイク。

大学2年の男です。
タイトル通りどちらを先にするか迷ってます。

月の収入は3万弱です。
内訳は奨学金5万(そのうち寮費と携帯代を引くと、実質2万弱)とバイト代2~3万です。
そこから食費で1万消えます。
現在の貯金額は、車の免許取るのに必要な金額+少し位です。
学生のうちにどちらの免許も取るつもりです。
ただ車とバイクのどちらかを持つとしたら、バイクの方が現実的です。
車はお金がないし、維持費が大変なので。
ただ、車はバイクに比べて取るのに時間かかるし学年が上がらないうちに取っておいた方が良いのかなとも考えてます。
どちらの方が良いのでしょうか?補足普段原付に乗ってます。

gre122084 公開 2009-4-21 03:05:00

両方とる気なら、バイクが先かな?
免許取得から1年間の二人乗り禁止(高速だと3年)があるからね。
普段原付に乗っているということなので、バイクについてある程度知っているってのが大きいな。
ただし、自由に使えるお金が月4万円程度だと結構きついと思う。

sab123448906 公開 2009-4-20 11:20:00

まず車の免許を取るべきでしょう、
原付が乗れるし、先で自動二輪の免許を取るときに学科試験が免除されます。
自動二輪を教習所でとったつもりで、中古原付を買って、
バイクに慣れたら自動二輪は一発試験に挑むなんてどうですか?

aii101892284 公開 2009-4-20 10:48:00

車だと思います
車の免許を持ってる状態で
普通2輪免許を教習所で取りました
仕事の合い間にいって2週間くらいでした
就職やバイトでも
普通免許が要項にあるところも多いので
まずは4輪からで

kur123123914 公開 2009-4-20 03:44:00

車です!
バイクは趣味の物です、
社会的に使うのは車ですから車の免許は必須です。
でも、「車の免許だから車」ではなくて、移動は原付で十分出来ます。
お金に余裕が出来たらバイクの免許を取れば?

jir1032104 公開 2009-4-20 03:10:00

どっちでもいいよ・・・・どうせどっちの免許を取っても、すぐに乗れる車(バイク)ないでしょ?
だからどっちから取っても差し支えはないですよ。

aii101892284 公開 2009-4-20 03:02:00

バイクを取ってから普通免許ですね。
バイクで交通の奥義を究めてから普通免許ですね。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取得の順。車とバイク。大学2年の男です。タイトル通りどちらを