koo11660601 公開 2009-4-14 23:43:00

免許証の更新と普通自動二輪免許の交付手続きはについて教えてください

免許証の更新と普通自動二輪免許の交付手続きはについて教えてください??
誕生日が4月23日生まれです。普通自動車の更新ハガキが来ました。しかし今普通自動二輪の免許のために教習所に通ってます。このまま行くと4月19日に卒検です。仮に合格した場誕生日後の4月26日に試験所に行きたいのですが今回の更新からゴールド免許になるのですが一日ですべての手続きお行った方だいいでしょうか??教えてください。ちなみに試験所に行ける曜日は日曜日だけです。補足みなさん非常に親切なアドバイスありがとうございます。

not122271259 公開 2009-4-18 15:58:00

免許の更新は日曜日でも出来ますが、二輪の追記は平日のみです。
なので仕事でも学校でも、平日に休み取るしか無いです。その時に両方いっぺんにやったらいいと思います。
それから、4時くらいまでに受け付けを済ませないと、翌日に回されてその日の内に免許を交付してくれないので注意して下さい。

aru121832472 公開 2009-4-15 00:59:00

誕生日は4/23なんで、有効期限は5/23までですよね?ですので、5/23迄に更新・・・より普通二輪の交付をすればよいのですが・・・・
更新は日曜日でも出来る場合が多いけど、交付は平日のみですよ。ですので5/23までに平日に休める日を準備しておいた方がいいと思いますが。
どうしても休めないなら、5/23までにひとまず更新。そして1年以内に休める日を都合して交付。という感じになりますが、二度手間で金も時間も掛かります。

se_103345743 公開 2009-4-15 00:38:00

二輪の免許の追記ということになりますので、普通自動車の有効期限内であれば更新は必要ありません。
二輪の追記を行ったときから5回目の誕生日+1ヶ月が有効期限になります。
ただ、二輪の追記は実技・学科試験とも免除なのでありませんが、一応受験ということになっていますので残念ながら平日しかできません。
普通自動車の期限までに、平日に有給を使うなどして行って下さい、半日あれば充分終わります。
もしくは日曜に普通自動車を更新して、休める平日に二輪の追記に行く(卒業証書は1年間有効)しかないでしょう。

se_103345743 公開 2009-4-15 00:35:00

多分大丈夫だと思いますよ。今は更新期限も誕生日+1ヶ月ですし普通自動車の更新だけ先に行っても、また自動二輪の取得の際にも行かなければならないので二度手間になりますよね。費用も余分にかかると思いますよ。私も普通自動車免許の後に自動二輪を取得しましたが、自動二輪を交付して貰った際に有効期限が延びていました。待ち時間は視力検査と写真を撮ってすぐ(約30分)終わりました。どっちみち日曜の更新なら事前に予約も必要ですから、ゴールド免許の事も一緒に最寄りの警察署に問い合わせされたらいいと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 免許証の更新と普通自動二輪免許の交付手続きはについて教えてください