自動車免許について57歳軽い老眼のおばさんってATの免許とれ
自動車免許について57歳軽い老眼のおばさんってATの免許とれますか??免許に詳しい方教えてください 私が勤務していた教習所で最高年齢71歳の女性が普通車AT免許を取得されました。現在は高齢女性の普通免許取得者数は、減少しましたが、6,7年前までは、60代の女性が相当数免許を取得されました。
本人にやる気があれば57歳では、絶対に免許取得可能です。
教習所には、レディスコースとして補修料金のいらない年齢別の特別コースを設けているところもあるので最寄の教習所に相談してください。視力は、両眼で0.7です。
なお、普通車AT免許の教習時限は、技能教習31時限(1段階12時限、2段階19時限)、学科教習26時限(1段階10時限、2段階16時限)です。 視力検査通ればチャレンジあるのみでしょ!! 私が免許取ったときに72歳のおじいさんがとってました。
だいぶオーバーしましたが無事取得したとの事です。
但し、能力に個人差がありますから絶対では有りません。 普通免許ですよね?
>57歳
普通免許は、18歳以上で取得可能です。
よって、既に取得可能年齢に届いていらっしゃいますので問題ありません。
>軽い老眼
片目の視力が0.3ずつ以上、両目で0.7以上(いずれも矯正状態で)あればOKです。
>おばさん
関係ありません。
>ATの免許
ATでもMTでも、上記条件に違いはありません。
>とれますか??
あとは、あなた自身が学科試験、技能試験を合格できるかにかかっています。こればかりは、ご自身の適正と能力の問題ですので、他人があれこれいうことは出来ません。が、50でも60でも70でも、免許とって走っている方はいくらでもいらっしゃいます。 本当に問題ないですよ!頑張って免許取って下さいね! 免許に極端な年齢制限はありません。
あと、老眼はだめということもありませんし、
運転と運動神経とかはあまり関係ないです。
ちなみに、たまにご年配の方が運転されてる
教習者を見かけます。
57歳!?
まだまだじゃないですか^^
まったく問題ないですよ~!
ページ:
[1]