仮免許証について・・・素朴な疑問先日、自動車教習所にて仮免許を取得しました。
仮免許証について・・・素朴な疑問先日、自動車教習所にて仮免許を取得しました。いくらでも運転できるのですか?
父親同乗にて仮免許練習中の表示を前後に決められた通りに貼り付けて、私が運転練習をします。
練習用の為の条件は必ず満たした状態です。父親の自動車保険も家族限定となっております。
①他県を越える程度の長距離は可能ですか?
②高速道路を長時間複数県にまたがって練習できますか?
よろしくお願いします。 貴方の質問の①②は統べて可能です。でも一つ疑問が。
仮免を教習所で取られたと言うことですよね。だとすると仮免許証は教習所に常に保管されてるはずですが。普通の運転免許証も仮免許証も運転時には必ず所持しなくてはならない物ですから、教習所以外で家族の方同乗で練習することは出来ないはず。また教習所は家で練習するから仮免許証を下さいと言っても、全国教習所の規定で現在校教習生は持ち帰ることは出来ないことになってますが。でも退学された等で仮免許証を返してもらったのならいいのですが。 まず普通の教習所なら仮免許の持ち出しを許可しないでしょう
たとえ、仮免許が持ち出せたとしても補助ブレーキもない、サブミラーもない乗用車で
仮免許取立てのあなたが路上で運転するというのは非常に危険を伴います
自動車保険もあくまで「免許を持ってる」家族限定です、保険会社がの規約に
よりますが、まず仮免許で運転してて事故っても保険は出ないと思われます。
ページ:
[1]