aha103163648 公開 2009-3-22 23:05:00

運転免許証の欄は全部で何が何個有るんでか?上段の右端の原付から始まっ

運転免許証の欄は全部で何が何個有るんでか?
上段の右端の原付から始まって下段右端の順で教えて下さい。

kur122218442 公開 2009-3-22 23:32:00

下の写真の通り、14マスあります。
大特=大型特殊
大自二=大型二輪
普自二=普通二輪
小特=小型特殊
け引=けん引
大二=大型二種
中二=中型二種
普二=普通二種
大特二=大型特殊二種
け引二=けん引二種
1995年以前は免許証のサイズがふた回りくらい大きく、種別の欄に種別の名称が並んで、持っている免許の上に「1」、持っていない免許の上に「0」が表示されていました。「大型特殊二種って何を運転出来るの」とか「けん引二種ってどうやって取るの」などの会話が成立しました。
また、全部の免許を取得した方は種別の上に「1」が並んだので、こういう人を「フルビッター」と言いました。「ビット(bit)」というのはコンピューター用語で言うところの二進法の0と1のことで、全部が1なのでフル、ビットの後ろに「~をする人」を意味する「アー(er)」とつけ、フルビッター(Full Bitter)となります。
なお、1995年以前の免許証の写真は「栗田君の(新)自動車運転免許獲得記」の「運転免許の歴史(http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage024.htm)」の下のほうに出ています。

kur122218442 公開 2009-3-22 23:34:00

上段左から
大型 中型 普通 大特 大自二 普自二 小特
下段左から
原付 け引 大二 中二 普二 大特二 け引二
です。
私は
大型 中型 大特 大自二 普自二 原付 け引 大二 大特二 け引二
の記載があります。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証の欄は全部で何が何個有るんでか?上段の右端の原付から始まっ