海外(台湾)の運転免許を持っており、日本の免許への切替を考えてい
海外(台湾)の運転免許を持っており、日本の免許への切替を考えています。切替後の日本の免許は、通常の日本の免許とまったく同じなのですか?例えば裏の備考欄に「台湾免許から切替」等と書かれたりするのですか? ①免許証は全く同じで、何ら変わるところはありません。まして裏面備考欄には何も記入しません。
(逆にいえば免許証から外免切替か否かの判別はできません)
②台湾免許の経験年数で「初心者」に該当しないケースもあります。
③切替は「外免試験」といわれる簡単な実技と学科があります。
以上ですが、実は台湾免許はそのまま日本国内で乗れるのです。
道路交通法(107条の2)で「国際免許」に加え「外国免許」でも運転が可能との規則があります。
同法施行令39条の4で運転できる「外国免許」は
ベルギー
ドイツ
フランス
イタリア
台湾
各国(地域)と指定されており、国際免許でなくてもそのままオリジナルで運転できます。
ただし
日本語の翻訳文(JAFや各国領事館等の発行のもの)があり
本邦上陸から1年以内
であることが必要です。
誤字脱字の補正をしました(編集) 下の方の回答は間違いで、逆です。原則としてどこの国の免許でも日本の免許に切り替えることが出来ます。
詳細はこちら:http://gaimen.net/ 世界中どこでもそうですが、切り替えなんて不可能です。
日本のは日本でまた取り直さなきゃだめですよ。
国際免許は申請すれば、国によって3か月から1年間は使えます。
ページ:
[1]