ppp103230627 公開 2009-3-30 01:07:00

原付免許。原付免許の試験勉強でわからないことがあります。『停留所で停止中の路

原付免許。
原付免許の試験勉強でわからないことがあります。

『停留所で停止中の路面電車の側方を通るとき』
安全地帯があるとき。
安全地帯に人がいる→徐行

では、安全地帯に人がいない場合はどうなりますか?

よろしくお願いします。

dan121057807 公開 2009-3-30 02:08:00

安全地帯があって、停車中の路面電車がいて…
このケースは、人がいてもいなくても『徐行』です。

ココから少し話を変えて
原則は…
・止まっている路面電車に追いついたときは後方で停止
例外として…
ただし、次の場合には『徐行』して通ることが出来る
・安全地帯があるとき(人がいてもいなくても)
・乗り降りする人がいない時で路面電車との間に
1.5m以上の間隔があるとき(安全地帯は無し)
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許。原付免許の試験勉強でわからないことがあります。『停留所で停止中の路