pad12649799 公開 2009-3-31 19:29:00

原付免許を取りに行ったのですが、落ちてしまいました…私は本当

原付免許を取りに行ったのですが、落ちてしまいました…
私は本当に勉強ができないので、一応問題集を買い勉強はしたのですが駄目で、
皆さんは一回で合格した人が多いみたいなので、何かアドバイス的なものや、原付免許を取るのに役立つ携帯サイト、問題集などあったら教えて下さいm(_ _)m
というか、受かりますか?

anf103223430 公開 2009-3-31 19:32:00

だいたい、どの問題集でも一冊を繰り返し解いて、
間違えないくらいになれば、合格できますよ。
1回解いたくらいでは、なかなか覚えられません。
また新しいものを買いなおすよりは、
今まで使っていた問題集を、もっと使ったほうがいいです。
試験問題の中でも、どういった分野が苦手なのか、
まずはそこを把握して、
わからないところは人に聞いて、納得・理解した上で、
もう一回受ければ、合格します!
大丈夫!!

anf103223430 公開 2009-3-31 19:41:00

私が高校1年の夏に初めて受けたときは、合格率50%でしたし、今もそれくらいだと思います。
イヤラシイ問題が多いのはよく分かったと思います。頭が悪いとかではなく、ちゃんと問題が読めるかどうかが大事です。
てにおはに気をつけて焦らずじっくり解きましょう。
学習は漫画でわかる原付免許系の本がとっつきやすいと思います。
問題集は1冊で十分です。3冊を1回ずつ解くより、1冊を3回回した方が良いです。
今後原付に限らずいろんな資格試験とか、あれこれ挑戦するかもしれませんが、基本は「同じ問題集を何度も回す」「落ち着いて解く」です。
がんばってください。

anf103223430 公開 2009-3-31 19:36:00

車の免許を取得する為の各問題は、勉強ができるできないではなく常識があるかないかです
車種毎の積載量や、制動距離等は暗記ですが、常識があればわかる問題ばかりです
自分が思うに、どの参考書もたいして変わりません
一通り読んで、落ち着いて試験を受ければ合格します
それでも何回も落ちるようなら、あなたは常識が欠けています
育った環境を恨みつつも、常識を学んでください

anf103223430 公開 2009-3-31 19:32:00

ぶっちゃけ原付の学科試験なんて「頭が悪い」とか関係ないよ。
とにかく「問題の傾向」を掴む。しかないですよ。
私は「虎の巻」を丸暗記しました。そうすれば問題のパターンが分かります。そうすれば受かりますよ。
実際3時間程の丸暗記で受かりましたし。
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許を取りに行ったのですが、落ちてしまいました…私は本当