ita11308492 公開 2009-4-2 15:38:00

運転免許の失効 - 免許の更新期限が二年前に切れてしまいましたが、ここ5年ほど

運転免許の失効
免許の更新期限が二年前に切れてしまいましたが、ここ5年ほどうつ状態でずっと心療内科に通っていました。
一人で外出もできないほどだったのですが、ここ数ヶ月ほど調子もよくなり主治医と相談して免許の更新にいきたいと思います。
この場合、診断書を持参したら免許を発行してもらえるのでしょうか?

fuk1212467 公開 2009-4-2 17:32:00

失効後3年以内でやむを得ない理由があり、やむを得ない理由が止んでから1ヶ月以内なら失効手続きが可能ですが、
通院していた事(通院理由)がやむを得ない理由に当て嵌ると判断されるかどうかになると思います。
主治医の先生の診断(診断書)の内容を免許センター側の方がどの様に判断するかになると思いますから、
失効手続きが出来ない可能性もあると思います。
主治医の先生の診断書を持って、免許センターでは運転適性相談を行っていると思いますので、
失効手続き可能か(やむを得ない理由に当て嵌るか)相談しに行って見ると良いと思います。

mou111273761 公開 2009-4-2 15:56:00

診療内科の先生に『外出はとても無理な状態で云々』と診断書等に記載してもらい、それが致し方ない状態だったとの証明になれば、3年以内であり、更新可能状態になってから1ヶ月以内なら、ほぼ無試験で免許復活措置は可能なんですが、そんな状態だったという事で適性無しと判断されかねない。
先にその先生に試験センター等へ問い合わせしてもらい、必要書類や手続きについて調べてもらった方がいいかも。
込み入った話になるから、外出可能程度では自分で用件聞いて双方の橋渡しってのはハードル高くて、まだ無理かもしれない。

geh121794902 公開 2009-4-2 15:52:00

入院していたら、やむを得ない理由になると思いますが、通院でしたらムリじゃないですか。
更新は日曜日だって出来るわけですから。

tea11453033 公開 2009-4-2 15:40:00

2年たっていれば、取り消し状態ですので
残念ながら、再取得になります。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の失効 - 免許の更新期限が二年前に切れてしまいましたが、ここ5年ほど