zim102300884 公開 2009-3-31 14:33:00

免許取立ての息子に。。。。って3月あたまに質問して回答を参考

免許取立ての息子に。。。。って3月あたまに質問して回答を参考に安全運転を願って運転させていたのですが、先週の金曜の夜に友達2人を乗せて、事故ってしまいました。軽④だったせいもあり車が横転、
幸い車損傷からは考えられないほど、軽症ですみました。人身事故扱いにもならないほどに。デモ今度は車の運転をしたくない!!自分の車は、いらない。自転車で大学に行くって言い出しました。どーしたらいいでしょうか?車のない生活はこの地では不便です。ちなみに自転車通学だと(体育会系男子が頑張って)一時間かかります。。。。

okk122420185 公開 2009-3-31 17:12:00

親の心配をよそに、横転するくらいの無謀運転していたってことでしょうか。
軽四といえど、タイヤ4本ついているわけで、横転するような車ではない
ですが、横転とは。軽症でよかったですね。
親として子供を心配するのはわかりますが、小学生ではなくて、
大学生ですよね。
自分が小6の時行きたい塾があったので12キロ距離毎日片道1時間以上
かけて通ってましたので、巻き込まれ事故の可能性は否定できませんが
苦になるような距離ではないですよ。
犯罪行為等だめなことはダメと叱るべきですが、本人が自らの
意思で言っているので、その意思を尊重することはできないでしょうか?
「気をつけていってらっしゃい」と見送るべきではないでしょうかね。

mou111273761 公開 2009-4-3 04:42:00

本人がそういうのならいいんじゃないでしょうか?車は間違えば走る凶器です、今日の車なら車はさほど関係ないと思いますし横転事故なんてよほどの無理な運転としか思えませんが‥息子さんは事故を起こして自分の命の大切さに気付かれたのだと思いますよ

nob122821107 公開 2009-3-31 16:07:00

1時間ならいい運動だ。

inp103042387 公開 2009-3-31 15:57:00

まずは、あなたが精神的に子離れするところからです。
それでは何時まで経っも、外見だけ大人でも自立できませんからね。
あなたは子供に知恵は与えても、何がどのように大変か自覚し対応する子供を妨げてはいけません。

kok113286111 公開 2009-3-31 15:21:00

よかったじゃないですか。必要になるまで乗らないでしょうから。前みたいに心配しないで済みますよ。2輪も当然免許とるのやめるんですよね?ますます心配事が減りますね。免許は持っているわけですし、将来仕事で必要になっても困らないですし。
自転車で通うのは体には良いですよ。
それに、軽4だからって横転しません。車に関係なくそんな事故を起こすような運転したお子さんですから運転をしばらく控えて安全運転できるようになったら乗るようにしましょう。

mou111273761 公開 2009-3-31 14:56:00

親が口を出すことでは無いと思いますけど…
本人の自由です。ちょいと過保護すぎませんか?
ページ: [1]
全文を見る: 免許取立ての息子に。。。。って3月あたまに質問して回答を参考