運転免許の前歴で質問です。 - 私の免許の経歴ですが、H19.
運転免許の前歴で質問です。私の免許の経歴ですが、
H19.07 免停処分(駐禁2回4点+速度超過1回6点)60日
H19.11.21 携帯電話使用等 1点
H20.04.02 進路変更禁止違反 1点
H21.02.12 横断歩行者等妨害等 2点
となり前歴1累積4点で60日の免停処分中です。
今回の免停処分終了後前歴2となり累積2点となると90日の停止処分になる事はわかるのですが、
この状態がいつまで続くのかよく分からないのです。
例えば今回の停止処分がH21.5.6で終了するのですがH22.5.5まで無事故無違反であれば前歴0累積0点とみなされるのでしょうか。
もしくは停止処分後3年間(H24.5.5)まで違反の有無に限らず前歴2となるのでしょうか。
すいませんがよろしくおねがいします。 点数制度の原則は「過去3年の累積」ですが、途中に免許期間で1年以上の無違反期間が成立した場合
それ以前の前歴は評価しないものとすると定めています。
(道路交通法施行令別表第3備考「前歴とは」)
確認します。
平成21年5月6日が停止処分末日との認識で良いですか。
この場合、翌日の5月7日が1日目ですから、1年間の成立は
平成22年5月7日午前0時です。
成立時点で、点数制度上の評価は「前歴0回累積0点」になります。 H22.5.6で前歴0累積0点になると思いますけれども。
ページ:
[1]