運転免許取り立ての初心者が8人乗りのワゴン Wagon車を運転するのは無謀ですか?
運転免許取り立ての初心者が8人乗りのワゴン Wagon車を運転するのは無謀ですか? 無謀ですね、ハンドルの切りから、バックの仕方、重量感等、教習所、練習と相当違う感じです。普通車で馴れ、しばらくしてからをすすめます。
速度制限厳守、運転中会話の禁止があります。 無謀と思われている(気にされている)要素を、意識して運転すればいいんじゃないでしょうか?
私は1BOXタイプが好きです。サイドミラーが大きくサイドが視認しやすいからです。
敬遠される方の多くはルームミラーからリアガラスまでが遠いと言われる方が多いですけど
教習車のサイズとさほど変わりませんから(マイクロバス改造キャンピングで8人乗りなら別ですけど)
あと、これは質問に関係ないですが、幅寄せするときにサイドミラーで車体側面を気にされると思いますが
車幅最大点は(概ね)サイドミラーの縁ですからご注意願いたく。
ミラーがカクッとなってからでは遅いですから。 一緒ですよ背ー高いだけで。
5ナンバーのやつなら全長や全幅は教習車と同じくらいです。
最近はワンボックスでなくミニバンが主流なので、座る場所とタイヤの位置関係も教習車とほとんど変わりません。
後ろはセダンより逆に見やすいくらいです。
違う所は、カーブでスピードを出しすぎるとスピンではなく転倒するということです。
安全運転してれば全く心配要りません。 私も免許取り立てで車を購入し、友達を乗せて出掛けたい!と思っていた頃がありました。
しかし、良く考えてみてください…他人を乗せるという事は他人の命を預かるという事です。
大切な友人の為にも練習をして、車と公道に慣れてからが良いと思います。
どうしても行く必要があるなら、安全運転で行ってくださいね! 8人乗って高速走って横転したら悲惨ですよ
ページ:
[1]