中型二輪の教習に通っています。そこで質問なのですが、教習所を卒業したら免許
中型二輪の教習に通っています。そこで質問なのですが、教習所を卒業したら免許センターに行かなければいけませんよね?そこではどのようなことをやるのですか?ちなみに私はまだ何も免許を持っていない状態です。 免許センターで学科試験を受けることになります。試験終了後、2時間もすれば結果がわかります。
受かれば即日免許がもらえます。
落ちたなら午後の回で受けなおすか、また今度って感じです。 指定教習所卒業なら実地試験免除ですから、試験項目は学科試験と適性検査です。 受付に自動車学校の
卒業証明書を渡して
試験を受ける
受かった場合
視力測定をやって
写真を撮って免許の発行を待ちます
落ちた場合
午後の部で受けなおしか
後日にやり直しです
ここで聞くよりも
貴方の、お住まいの都道府県の
免許センターに聞いた方が
手っ取り早く分かりやすく
教えてくれると重います
ページ:
[1]