自動車の免許ですが危ない方も多いので満50歳で免許証取り上げたほうが良
自動車の免許ですが危ない方も多いので満50歳で免許証取り上げたほうが良くないですか?? おっしゃるようにとても危ない方がいますね。私も年配者の運転に怒りを覚えたことが多々あります。しかし50歳で取り上げると現役で仕事をしている人たちが職を失いますし経済に与える影響も大きいです。年齢に応じて期間は検討しなければなりませんが、たとえば75才からは1年から2年に一度定期的な技能検定を行うべきですね。落ちれば免許は取り消し。
15歳以下が判断能力を理由に運転免許を取得できないのだから判断能力がが衰えていけばいちいち検定を受けさせなければならないとするのが理にかなっていると思います。
田舎で免許が必要という方がいらっしゃいますが、国が補助金を出しタクシーの様なものを格安で運営し従業員も地元から雇用すればいいのではないでしょうか。 50じゃちょっと早い気もするが
取得可能年齢も 大人っぽく 30くらいにあげてほしいです そういう意見も多く出ていますね。
まあ50は早すぎるでしょうが、70とか80ならってのはまあ頷けますが。
でも、田舎の方では車がないと病院にも行けないってところは沢山ありますし、ある程度ボケてしまったお年寄りから免許を取り上げても無免許で乗ってしまうなんてこともあったりして、なかなか良い解決策が無いのも事実なんです。
こういうのはいろいろと複雑な問題ですね。 しかし、事故を起こしたり無謀な運転をしているのは10~30代くらいの人のほうが多い気がするけど・・・ 年齢に関わらず 危ない方はいらっしゃいますよ。そういう場合はどうしましょう?
ページ:
[1]