※急ぎです!今日中にお願いします!免許学科試験の問題です。普通免許を持った人が
※急ぎです!今日中にお願いします!免許学科試験の問題です。
普通免許を持った人が野球選手(成人)12人をバスで野球場まで送った。
正誤でお答えください。その根拠も詳しくお願いします。
補足早速のご解答ありがとうございます。
では仮に中型、もしくは大型免許では、問題では第一種ではなく第二種免許が必要なんでしょうか? 普通免許で運転できるのは、10人乗りの車までです。
11人乗り以上の車には、中型、もしくは大型の免許が必要です。
10人乗りの車に12人乗ったとしたら、定員オーバーです。
どちらで考えても×です。
補足について、
大型2種は、緑の2ナンバーです。
白ナンバーなら、1種で問題ありません。
ちなみに、トヨタのハイエース・コミューターは15人乗りで、大型免許が必要です。
ハイエース・グランドキャビンは、10人乗りなので、普通免許で運転できます。
大きさは、同じなんですけどね…。
http://toyota.jp/hiace/concept/grade/pdf/price_commuter_wagon.pdf 誤
普通免許は定員10人までだから。
バス云々は関係ありません。(10人以下の定員のバスなら運転出来るから。マイクロバスなど。)
---
中型で29人まで。
大型で上限無しです。
旅客運行でなければ二種は不要です。 定員オーバーで × なんだろうなー
「大型免許を持ってない人が...」だったらはっきり×だけど
「普通免許を持った人」が 大型免許をもってちゃいけないこともないんだけどな
びみょーな言い回しに注意ですね 普通免許で12人は「誤」です。
大体「バス」ってどんなバスでしょうか~?
ワゴンタイプを「バス」と呼ぶ場合もあるようではありますが・・・
ホントの「バス」ならそこも「誤」ですよね。
2種免許は、人を「賃金をもらって」運ぶ(乗せる?)には必要ですが
「賃金をもらわず」なら人を運んでも(乗せても)必要ないです^^* 二種免許は金をとるなら必要!
金取らないならいらない! 誤です。
まず、普通自動車免許で運転できるのは定員10人以下の車までです。なので定員12人以上のバスは運転できませんし、たとえば定員10人以下のバスに12人詰め込んで運転したらこれも道交法違反です。
ページ:
[1]