wat122565170 公開 2009-4-23 14:53:00

運転免許を取るのってなんであんなにまどろっこしいの?教習所に教

運転免許を取るのってなんであんなにまどろっこしいの?
教習所に教室をたくさん設けて毎時間前段階までいかなくても半分の段階分受けれるきょうしつがあればいいのに。
都合の悪い日と受けたい授業日が重なったら
へたしたら数週間後まで待たなければならないときも出てきてしまいますよね。
子供がいて午前中のみでしか通えなくてしかも幼稚園行事や体調などを考慮すると通うのにすごくかかってしまうなぁと思っています。
どこの学校でもとるのにこの時間割というのはなかなか融通が利かないものなのでしょうか?補足kurumadaisuki02100210さん、私だけのためではなく他にも学校や働いたりしてる人がいますよね。それをひっくるめての質問でした。

ini11997682 公開 2009-4-23 18:10:00

人件費の問題で限界があるんでしょう。
仕方がないです。
塾のサテライト授業のように、録画の授業が認められれば、こういった問題は解消されるんですけどね。

kur12940657 公開 2009-4-23 20:03:00

各教習所は、別にあなただけのために教習所を運営しているわけではありませんからね。
基本的に、多くの不特定多数の人間が通うところでは、いちいち個人の意見や都合を聞いていたら運営が成り立ちませんので、その業者なり事業所なりが決めたルールに従わなくてはなりません。

pop101902295 公開 2009-4-23 14:59:00

教室を増やしたら教官も増やさないといけないのでそのしわ寄せは教習費用として教習生に返ってきます、働きながらや様々な事情で思ったように学科をとれなかったりする人のことを考慮して入所から卒業までの期限6ヶ月が1年に改正されたんだと思いますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許を取るのってなんであんなにまどろっこしいの?教習所に教