nan112301040 公開 2009-4-6 19:09:00

近々バイクの免許を取ろうと考えてるんですが、いきなり大型という

近々バイクの免許を取ろうと考えてるんですが、いきなり大型というのはおかしいですか?
普通二輪を取ってからにすると経済的に苦しくなってしまうので
できれば直接取りたいのですが・・・

dan121057807 公開 2009-4-7 00:42:00

いいんじゃないですか。
個人的にはあくまで『免許取得に関しては』ですけど。
あと『教習所で取るなら』かな。
バイク(原付MTとかの)経験無いなら、まったくゼロの状態から覚える際に
『重い』『曲らない』『止まらない』とかの違いがあるだけで
教習車だったらなんとかなるでしょう。
普自二の方が扱いやすいから楽だけどね。(体力的とか)
覚えちゃえばそんなに力使わないからどっちでも変わらないよ。
ただ、取得してからはステップアップをおススメする。
いきなり大型二輪に乗っても扱い切れないばかりかつまんないと思うよ。
当然車種にもよるけど、大型二輪だと街中なんか3速くらいまでで
十分だからギヤチェンジの楽しみも減るし。
今の大型二輪は加速も異常に良いからねぇ。
普通二輪乗りこなせないような感じで大型二輪行くのは無謀かも。
でだ。
本題に戻るけど…
いきなり大型でもいいと思う。
ただ、そのパターンOKな教習所は比較的少ないけどね。
ただし、先の方の回答にもあるけど…
教習時限数はその分当然増える訳で。
結果としてはさほど値段変わらないはずだよ。(同じ教習所で取るなら)
要らなくなるのは
・入学金
・二度手間になってしまう交付手数料(免許センターにて)
くらいのもの。
入学金は同じ教習所で取ると『卒業生割引』みたいので
結構割引してくれるトコ多いし。
で、結局料金は計算すると同じくらいだったり。
大型二輪で重さに面食らって補習受けるくらいだったら
普通二輪→大型二輪でストレートの方が安く済む場合も。
経験なしなら試験場での一発は無謀だと思う。

nob122821107 公開 2009-4-6 20:05:00

おかしくはありません。
ただし、同じ理由で直接試験場で取得しようとする人がいますが、まず不合格です。
初めから試験場に行く場合、最悪教習所で普通自動二輪を取得する以上にかかってまう方もいます。
つまり、あなたの技量次第、自分だけでどこまで行えるか次第です。
自信が無いならお金をためて教習所に行くことをお勧めします。

jab121948958 公開 2009-4-6 19:28:00

あの・・・「何がおかしい」のか教えて貰えませんか?
18歳以上で、大型二輪が最初から欲しいなら問題無いと思いますけれども。

nob122821107 公開 2009-4-6 19:13:00

別にいいんじゃね?教習所によっては普通→大型じゃないと受けさせてもらえないが。
経済的に困ってるのならバイク維持できないんじゃないか?
普通→大型もいきなり大型も授業数も値段も大差ないぞ?
一度も補習なしでストレートに卒業できるといいな
ページ: [1]
全文を見る: 近々バイクの免許を取ろうと考えてるんですが、いきなり大型という