kkm113007848 公開 2009-4-12 12:32:00

熊本で自動車学校に通ってます。もうすぐ自動車学校を卒業するんですが、免許セ

熊本で自動車学校に通ってます。
もうすぐ自動車学校を卒業するんですが、免許センターに行く前の『あさひや』というのがいまいちよくわかりません。どこに何をしに行けばいいのですか?
あと、免許の交付まで、どのくらいの時間がかかりますか?

noi12638091 公開 2009-4-15 00:27:00

「旭屋」さんは免許センター近くにある「学科試験をぶっつづけ」で教えてくれるところです。
ちなみに、免許センターとは無関係です。
この辺りの話は最近、免許取得された人が詳しいと思います。
お世話になったのは旧免許センター時代ですが現在もパークドームから木工通りに行く途中にあるようです。
松橋にもまだ試験所あるなら近くにあるはずです。
その時は、朝3~4時過ぎ講習開始、お勉強、朝より免許センターへ、テストです。
合格であれば、そのまま検査や講習があり免許交付は大体お昼過ぎになります。

mar112242994 公開 2009-4-13 19:15:00

旭屋HP↓
http://www.asahiya-go.com/
旭屋は一夜漬けで学科の勉強するところなので、十分勉強していれば行かなくても問題ないよ。
原付の時は行ったけど、車の免許の時は行ってないし。
ただ、試験の内容は毎日変わるみたいなので、旭屋では当日出そうな問題の講習をするらしいよ。
免許の交付は…試験が九時ぐらいからだから、多分昼過ぎには交付されると思います。
ページ: [1]
全文を見る: 熊本で自動車学校に通ってます。もうすぐ自動車学校を卒業するんですが、免許セ