pan112211229 公開 2009-4-7 20:41:00

限定解除についての質問です。私は普通自動二輪AT限定免許を持

限定解除についての質問です。
私は普通自動二輪AT限定免許を持っています。
なぜAT限定をとったかというと一発試験で安く免許を取りたく
今までMTバイクに乗ったことなく免許修得後はビッグスクーターに乗りたくて
当時は原付スクーターに乗っていたのでMT一発では厳しいだろうと思いATを受けました。
結果二回目で受かったので料金も三万以内ですみ念願のビッグスクーターにも乗れてよかったのですが
最近MTバイクが乗りたくなり限定解除を考えています。
この場合教習所で五時間の教習を受ければいいと聞きましたが卒検などはあるのでしょうか?
やはり卒検は難しいでしょうか?
料金なども教えていただけたらうれしいです。
あとこの場合で免許修得した場合は免許センターに行かず警察署で更新できるらしいですがそうですか?補足ちなみに警察署というのは近くの教習所で言われました。
免許の裏にハンコを押してもらうようなことを言っていました。

fuk1212467 公開 2009-4-7 23:57:00

最低5時間で卒業検定(審査)はあります。
卒検は難しいかどうかは分からないですが、
クラッチ操作に慣れれば低速度域はスクーターよりもバランスは取りやすいです。
限定解除の申請は免許センターへ行く必要があると思います。
費用は教習所で異なります。

fuk1212467 公開 2009-4-7 23:37:00

そりゃ卒検はあるでしょうね。別に難しくないです。ATよりよっぽど簡単。料金は教習所によってまちまち。
交付は例外なく免許センターで。
ページ: [1]
全文を見る: 限定解除についての質問です。私は普通自動二輪AT限定免許を持