中学校を卒業したら原付の免許を取ろうと思っています。世のお父さんお
中学校を卒業したら原付の免許を取ろうと思っています。世のお父さんお母さんは、賛成しますか?反対しますか?
何でもいいので意見を聞かせてください。
補足お金はあります。15万ほど・・・
高校生でもバイトするんで大丈夫です。
どう思いますか? 公立高校は、バイクの免許取れないはずです、自動車教習も、三年生の夏休みまで行けないはず、
もし、免許取得しても、免許は学校預かりになりますので・・・
高校に入る時に、誓約書のような物を書かされますので・・・先輩などに聞かれてみては・・・
もし、OKでも、未成年なので、あなたが起こした事故などの責任は、親が取ることになるので、
よく、親と相談して下さいね、 どうしても 必要なら、免許とってもいいでしょうけど・・
多分 遊び道具にするのでしょう あなたが、責任をとれるのなら OKですけどね
そこまで 考えてないでしょ 人 ひとり 怪我させると びっくりするほど お金がかかるのですよ。 俺の子供ならOKです! 原付は比較的簡単に取得できる免許ですが、あなたのように若ければ当然事故率が高くなり保険料は上がります。
とりあえず親に相談するのは自由ですが、そこで反対されればすんなり諦めた方がいいでしょう。
高校に進学すれば大抵の学校はバイクを認めてはくれません。
原付免許をもっている事がバレたら退学or停学&卒業まで免許預かり処分になる可能性もあります。
原付バイク購入費や保険料等の維持費を全部親に頼るようなスネカジリの愚か者なら乗るべきではありません。
バイクは趣味性の高い乗り物ですから、家族の反対があれば乗るべきではありません。
若いうちは無茶するやつが多いからね。 車の免許取ってないあなたにはわからないとは思いますが、原付やバイクって存在感が無いから、間違ってぶつかっちゃう人が良く居るんです
原付で事故ったら最低でも骨折、はさまれたら足を失いますよ?
それでも、原付に乗りますか?
乗るなら車にのりんしゃい
親の言う事を聞いた方が良いです 当然、全部自分でお金出して、保険の事とかもちゃんと調べてあるんですよね??
いいと思いますよ! 自分の周りでは
危ないからやめなさい!
って言われる人が結構いました。
ちなみに勝手に取っちゃう人もいました。
親の承諾とかいらないから
ページ:
[1]