外国人が教習できる自動車教習所とかって有るんですか?日常会話くらいは話せますが
外国人が教習できる自動車教習所とかって有るんですか?日常会話くらいは話せますが日本語の読み書きがあまりできないので困ってます。
免許取得時の免許センターの試験は英語版のテストができると聞きましたが…
家の近くの教習所では教習所内のテストは英語版は無いとの事でした。
誰かアドバイス下さい。
よろしくお願いします。 英語を標準語とし日本語が日常会話程度の外国人が指定教習所に入校し普通免許が取得できるか否かの質問と推定します。
結論から申しますと取得可能です。技能教習は、片言の日本語と身振り手振りで指導し運転技能を習得することができます。学科教習は、日本語による教習を受講してもらいます。学科教科書は、日本語版と同じ編集の英語版教科書を購入して頂き、各自に勉強してもらいます。仮免前の効果測定は、教習所に備えている英語問題で実施します。修了検定合格後は、免許センターで英語による仮免許試験を受験し、仮免許証を取得してもらいます。仮免許取得後、引き続き教習を実施し、卒業前効果測定も教習所において英語問題で実施します。卒業後は、卒業証明書をもって免許センターにおいて英語版本試験を受験し本免許を取得します。
最寄の指定教習所に相談してください。 英語が読めるなら、1段階の学科と技能が終わったら修了検定だけ自動車学校で受けて合格したら仮免許学科試験を免許センターで受けることもかのうですし、各県によって違いますが免許センターによれば英語以外のもあるみたいですよ。例えば、韓国語やフランス語など。自動車学校入校には外国人登録証明書が必要です。 どこも外人を受けれます。
会話に関しては教官にそのような能力は有りません。入校する外人さんの日本語がたよりです。 私が通った教習所で、アジア系の女性が何人か車の免許を取りに来ていました。学科はどうかは分かりませんが、普通に実技の講習受けてましたよ。→きちんとしたステータスがあり(ビザ)、最低限講習を受けるのに困らない程度の会話が出来れば通学できると思いますけど。
通いたい教習所に確認してはどうでしょうか?
もし言葉の心配があるなら、やっぱり自分の国でとって日本で免許書き換えの方が安心だと思います。
ページ:
[1]