至急!!仮免許AT技能試験の坂道発進について質問です。坂の途中で止ま
至急!!仮免許AT技能試験の坂道発進について質問です。
坂の途中で止まる時は、
D→Pでハンドブレーキでしょうか?
Dのままですか?
また下り坂の時、セカンドに入れますか?
知り合いが飛び込みで受けるんですが、
私も詳しい事を忘れてしまって…
知り合いは以前MT免許だった方なので、少しやり方が違い困っています。
どうか至急ご回答お願いいたします 坂道で停車するときはDのままでサイドブレーキです。
下り坂を下るときにはDから2にします。 停まる時間によると思いますが・・・。
信号待ち程度なら、Dのままブレーキを踏むだけです。長く停車するならPに入れても良いでしょう。
いづれにしろ、Dのままハンドブレーキは無いです。試験に落とされますね。
下り坂は、坂の勾配や距離によります。勾配がきつかったり、長い下り坂であれば、ローやセカンドに入れます。
ページ:
[1]