車の免許を取ってからどれぐらいで運転に慣れましたか? - 自信
車の免許を取ってからどれぐらいで運転に慣れましたか?自信がつくにはどれくらいの期間がいるでしょうか。
乗る頻度にもよりますが・・・ はっきり言って、人それぞれだと思いますよ!
でも、慣れる(過信)事と上手くなる(自信)事 は違いますから、気をつけてね!(よく勘違いしてる人いますから…。)
教習所卒業は、運転が最低限できただけです。
ホントの勉強はこれからですからね!でも下手くそでもイイから、しっかりと教習所で習ったことを意識して、違反しないぞ予測するぞと言う、強い気持ちを持って、他人(友達等)に感化されない様に運転していれば、知らないうちに、事故しにくい運転が身についていますよ!(笑)
頑張って~(^0^)/ 自分は日本一繁雑と言われる道路で路上教習を受けましたが、やはり自分ひとりで長距離を運転する自信は一年ぐらいかかりましたね。
しかし自信は過信につながりかねないです。
この頃が一番事故率が高いようです。 運転そのものは、免許を取った時点でかなり習熟してました。日本の公認の教習所では、そのために運転教習をするんだと思いますが。
車の運転に慣れないうちに免許が交付されているようでは、安心して車を転がすことができません。車を運転するには、自信を持つことも大きな要素です。自信を持つこと=過信ではありませんが。
ひとりで車を運転するようになって、実際の交通モードにどれくらいでなじむか、は地域性もあると思います。都内の2車線以上ある大通りや首都高速では、初めて行く場所ではベテランドライバーでもまごつくことはあるでしょう。
まして他県の交通モードにはなかなか馴染めません。いつも緊張を強いられますよ。
ページ:
[1]