sep101276249 公開 2009-4-20 00:11:00

原付の免許をとりたいんですが、教習所に行かずに学科試験を受けるだけでいいんで

原付の免許をとりたいんですが、教習所に行かずに学科試験を受けるだけでいいんですか?
それとも教習所は行かないとダメなんですかね?

mou111273761 公開 2009-4-20 00:58:00

地域により、教習所でなんたらがある変な所や、試験に予約が要る所もあるらしい。
ので、地域が絞れないので……。
『自分で試験場に問合せて下さい』

fuk1212467 公開 2009-4-20 00:58:00

地方によっては免許センターで学科試験を受験する前に指定教習所で原付講習を受講しておく必要があります。

ebi121539084 公開 2009-4-20 00:16:00

原付だけなら教習所には行かなくて大丈夫ですよ!!
直接試験場に行って、受かれば当日に免許証が貰えます。学科試験に受かった人だけが実技の練習(5~10分で終了)がありますよ。←実技の試験はありませんが、あまりにも出来ないとダメかも…。
でも、学科試験を受ける前に少し勉強した方がいいですね。きっと試験場の近くに原付を受ける人の為の勉強する所があると思います。
頑張って下さいね☆

mou111273761 公開 2009-4-20 00:13:00

原付は教習ないで(^^)
免許取得がんばれ!!
ページ: [1]
全文を見る: 原付の免許をとりたいんですが、教習所に行かずに学科試験を受けるだけでいいんで